沢庵大根

今年はすらっといい太さでいい感じです。 250本くらい干したかな。再来週くらいには干しあがると思います。軒が深いので干す場所でいろいろ悩んだりしなくて楽ちん! 干し上がり1本180円で販売しますので予約される方はf.k.hehehe@gmail.comまでご連…

ゆず酢絞り機

去年、知人からもらったゆず酢があまりに美味しく、コツを聞いて同じ絞り機を作ってみました。 もずく、豆腐、サラダ、焼酎で割ったり、なんでも使えて本当にうまいです。冷蔵庫に入れれば1年持つそうです。

穴掘りハイ

サトイモを埋める穴を掘る。 ひたすらスコップで! 結構な量の粘土が掘れた。陶芸家でもなかなかこれだけの粘土をストックしないんじゃなかろうか?薪ストーブで焼き物やってみるか。子供の遊びとして。

穴掘りハイ

サトイモを埋める穴を掘る。 ひたすらスコップで!結構な量の粘土が掘れた。陶芸家でもこれだけストックすることは珍しいだろう!薪ストーブで焼き物やってみるか?

初めて見るのに懐かしい、美しい

」 粟の紅葉、すごい綺麗です。ワインレッドに輝いています。 今日刈り取り完了。午後、脱穀するか干すかどうしようかな。 ソバ畑の中にあった変種??ピンク色の花にそば殻が最初赤い!種とっておいて別に栽培してみようかな。これも実物は本当にきれい。 …

炭素循環農法サトイモ

サトイモの出荷が始まりました。今年は今までで最高かも。葉っぱがどんどん枯れあがり、いわゆる窒素が切れて芋に養分をため込み切った感じです。掘りたてなのに粘りがすごく、口の中で餅を食べてるような感じ。これ、少し寝かせたらまた化けるな。 かわねや…

雑穀ラッシュ

キビの収穫終了!あとは唐箕でごみを飛ばして乾燥させるだけ。 あとは来週から再来週にかけてそばの収穫、それが終わったら粟、大豆、小豆と続きます。 まさに収穫の秋、ですが農家になってから10月は冬という感覚のほうがしっくりします。雑穀の精白に関し…

きび収穫中に遊び心

最高の天気の中、きびを収穫しています。隣には粟があって紅葉していたので飾りにいいな!とひらめいて早速活けてみた。なかなか楽しい!

ニンニク保存

種用のニンニクを選別する際、病気になりそうなやつとか二つに分かれちゃいそうなやつは弾きます。それが結構な量になるので冷凍保存もいいですが、場所取りなので出来れば保存食は常温保存できるようにしておきたいものです。 そんなわけで冬から来年6月ま…

高キビといっても

高キビを少しだけ収穫しました。この写真は農家仲間からいただいた品種。かなり密に実をつけるので収量は高そう。 こちらは師匠にもらった品種。全然違いますね。 これなら当然上の写真のものがよさそうに見えますが、この長雨でかなりカビ、穂発芽が出てし…

日本の気候

旬、について考えるとどうしても日本の特有の気候にぶち当たります。とにかく湿気と長雨。この時期に収穫できる米は早く早く主食を確保するためにも大事だとは思いますが、台風を気にしながらコンバインで一気に収穫して乾燥機を使わなければ保存し続けるこ…

そば花盛り

穀物類は時間がゆっくりでいいですねー。そばが綺麗に咲き始めました。 一般的にそばの花の香りは臭いといわれがちですが、肥料を抑えてやればちゃんといい匂いも出すようです。結構癒されます。 白菜を雨の合間に植えて、にんにくの種をばらして準備。バラ…

洗濯棚づくり

引っ越したはいいものの雨ばかりで畑が進まないので、家周りをちょこちょこやっています。昨日は芝を500枚はって、今日は靴箱の修理と洗濯棚づくり。 大工さんに置いて行ってもらった端材と、前にもらってきた建具をばらして釘で打つ。途中、設計ミスで二度…

麦茶づくり模様

まだ新居に引っ越してませんが、初の新居イベントとなりました。 ただひたすら大麦を炒って麦茶にするだけのイベントでしたが楽しんでもらえたでしょうか? 少し今回は焦げが多くできてしまったので火力調節の仕方を次回は替えてみようと思います。 ただただ…

大麦から麦茶づくり

有機大麦をかまどで炒って麦茶を作ります! 場所 常陸大宮市上小瀬4626 日時 8月21日 13:30~16:00 参加費 500円(小学生未満無料) 参加費頂いた方には200g(約20L分)の麦茶をお持ち帰りいただきます。 先着15名程度 お申し込み先 f.k.hehehe@gmail.com…

普通の畑みたい

今年は割と草の管理が出来ているおかげで小豆や大豆が雑草だらけという事態は避けられそう。 小豆で一反近く播いたのでアンコ食べ放題になる予定。キビ、アワも同じようにいい管理状態なので慣行栽培の畑のようです。これで来年野菜をつくっても草に困ること…

充実しすぎて

記事を書く暇なし! 小麦をコンバインに委託して収穫。しかし、その後晴れず乾燥作業に悩まされようやく終了。小麦さえ倒れてなければ結局おだがけしたほうが作業時間は少ないかも・・・。 大豆、キビ、アワ、小豆播種。 中耕のタイミングを頭に刻み込んだお…

最近は

最近の作業 ビール麦の脱穀 菜種の脱穀 大麦の乾燥 麦わらが最高に美しい! 雑穀、陸稲の草取り 空豆で豆板醬づくり 大体焦ってやった仕事は後始末が大変になっているので、今、目の前のことを黙々と楽しんでやっています。 月末には小麦の収穫。熟成させて…

つらつらと

最近はパソコンに触る時間が激減したおかげで体調もいいのだけども、熱のあるうちにブログをかけないのでぼんやりと箇条書きに ハトやカラスの食害で陸稲や高キビが半分くらい食べられる。陸稲は播きなおし。使いたくないけど、忌避剤だけ種につけました。 …

命の海、餅つき

小麦の花が咲きました。命をつないでいく「種」を採る場合は非常に多くの生き物が集まってきます。野菜をただ収穫だけではこうした姿はあまり見て取れません。命の海とも呼べるようなにぎやかさが呼吸を一つ深くしてくれます。 午後は餅つき。カマドで蒸した…

とにかく研ぐ

家の上り框を入れる際に大工さんがノミで微調整を行っている様をみて愕然としました。 「ノミってこういう風に切れるんだ」 俺が今まで使ってきたノミはノミじゃなかった。ガツンと玄能で殴られたような気持ちになりました。今、必死で油絞機を作っているの…

サトイモ定植、陸稲播き

八重桜が咲いたらサトイモ定植です。上の写真は良い種イモの例。下は悪い種イモ。 寒さが入ったか少し赤味が入って痛んでいます。 昨年じゃがいもを作ってから雑草はやしては刈り続けた畑では陸稲を一反播きました。まだ水田を借りられていないのでとりあえ…

菜花満開

川辺の菜花は散りはじめ、種を膨らませてきましたが、のらぼう菜はゆっくりです。今まさに満開!小麦の出穂も始まり、山は萌黄色で山桜が賑わい一年の中でも一番いい季節ですね。ただ除草剤がまかれるシーズンでもあり、個人的には花粉症のような症状が出た…

菌塊

少し遠出して廃菌床をもらってきました。しいたけの菌床栽培の際にでる廃棄物ですが、ハンペン状にみっしりと菌糸がはっていてまるで金塊、もとい菌塊のようです。 廃菌床といえば炭素循環農法という感じですが、特別それを目指しているわけではなく畑の現状…

世代交代

引っ越し先に大きな梅の木があったのだけど、どうにも影を作る場所にあってジメジメした感じがしていて、もったいないと思いつつも伐採しました。 何の梅の種類かは分からないけど、なかなかおいしかったしその土地で何年も生きてきたということは環境に適応…

念願のイタドリ

先日、思い切って一日休みにしてブラブラと子供と散歩をしていたら、セリの自生地を発見。嬉しい食材が一つ増えました。 同日、午後も散歩していると今度はクレソンの自生地を発見。むちゃくちゃテンション上がる!久しぶりの生野菜に舌鼓。ソバにのせたらこ…

大麦出穂

一気に雑草の季節となってきましたが、今年は麦類が畑を覆っている割合が多いので耕うんする面積も少なく、割と落ち着いています。 ところで日本で麦といえば、そもそも大麦を指していたようですが、今、大麦と聞いて思いつくのは「ビール?麦茶?」くらいの…

祝上棟

登梁の美しい平屋の家が上棟しました。 柱が太く、幾重にも繋がれて、もうこれだけで安心できますね。 ただただ感謝、感無量。

間もなく上棟

基礎の立ち上げが完了し、材料の刻みも終わったようでいよいよ上棟間近です。4月5日予定! 今日は土台をまわしたり足場を組んだり。土台は普通の防蟻剤や防腐剤を使うと私が化学物質過敏症の反応が出てしまうので、炭を塗って防蟻、防腐処理としていただきま…

春の食べ方

石油系の保温資材を断捨離したおかげでストレスフリーな春を迎えております。 その代わりといっては何だけど、当然この時期は野菜がなくなってきます。秋に播いたほうれん草も段々トウが立ちはじめ4月10日頃にはなくなるでしょう。 今年は暖かく菜花も終盤、…